投稿

2022年に読んだお勧めコミック 58作品

こんにちは。 個人的な話で恐縮ですが、2022年は1,000冊以上のコミックを買いました。 人生で一番コミックを買った年です。 ここ十数年はコンテンツといえば、アイドルマスターを追っかけていたのですが、そろそろ世界を広げてみようかと Amazon Kindle ストアを覗いたのがきっかけだったと思います。 そこで、振り返りながらお勧め本を何本か紹介していきたいと思います。 ジャンルとしては、なろう系のガールズコミックが多いです。アイマスが好きだった自分からすれば、ヒロイン物が好きな可能性に目覚めたといったところでしょう。 全人類にお勧めしたい いわゆる星5。このブログを読んだのなら購入していただきたい作品です。 1. アルスラーン戦記(週刊少年マガジンコミックス) 戦記物をいくつか読んでいた中で、そういえば荒川弘先生も書いていらっしゃったな、と思い出し購入。なんと原作が田中芳樹先生という鉄壁のペア。 戦で敗走することになった気弱なアルスラーン王子が、国のため王子のためにと集まってくれた部下とともに、異国に占拠された王都を奪還するお話。 物語の面白さもさることながら、なろう系における主人公の無双を、プロならこのように設計するという「答え」を見せつけられた作品。 リンク: kindle 2. 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~(comic LAKE) 異世界転生となっているが、憑依のほうが近い。 3幕構成になっており、1幕が異世界憑依した主人公が活躍する話。 2幕目が悪役ヒロインに主人公が陥れられ、本来の悪役令嬢人格に入れ替わりヒロインへの復讐の準備をする話。 そして、3幕目に復讐となり、現在2幕目の途中まで連載している。 クソデカ感情がこれだけ旨いのかと理解らせられた作品。勢いで小説版も購入した。 しかし、漫画版は世界感とキャラクターをうまく解釈して、コミックに落とし込まれており、よく出来たコミカライズだと思う。 とにかく、主人公同士の重い愛情を愛でる作品で、ぜひ読んでほしい。 リンク: kindle 3. ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん(B's-LOG COMICS) 現実世界の遠藤君と小林さんが、乙女ゲーをゲーム実況しながらプレイしたら、ゲーム世界と会話が可能になってしまった!という

[あとがき] ギターマン

イメージ
ジュリア誕生日おめでとう。それと、ソロ4曲目「アロー彗星」おめでとう。 試聴動画が来たので、アロー彗星で作るのも良かったのですが、被るな?と思い避けました。しかしこういう時は、かぶらないです。(執筆は9/25) アロー彗星ですが、初めて他人のための楽曲感が全面に押し出されていて新鮮です。 ちょうどジュリアが歌うラブソングが聴きたいなと考えてもいたので、とってもタイムリーでした。フルコーラスを早く聴きたいです。 題材にしたPiano Manもそうなのですが、歌や芸術は自己表現でありながらも、他人のための面もあると思うのです。例えば、楽しませるとか、見た人が抱えてる心の問題を解決するとか。 そういう意味でアロー彗星は、ジュリアの物語というより、初めて恋に目覚めた子のための曲だと言えます。 Piano Manはラブソングではないですが、動画のコーラスは、場末のバーで働くピアノマンに、常連のお爺さんが「自分のために歌ってくれ」とお願いするシーンになります。ピアノマンが歌う歌で安心したいんだとか。 それにピアノマンがどう答えるかは描かれていないのですが、曲の全体を通すと、その言葉が彼の今後のアーティスト活動の力になっているのではと思います。 長くなってしまいましたが、つまり歌を聴く側として「歌ってほしい」という願いが、彼女へのプレゼントではないかという話です。願いの背景は、人それぞれの事情があるけど、そう願われるのであれば、歌う人間として自信につながる。そういう願いを込めて作りました。   ジュリア誕生祭「ギターマン」

[感想] VOY@GERのコンセプトムービーが良かったって話

イメージ
鉄は熱いうちに打て。 プレミア公開放送を見ての感想です。 【アニメ】アイドルマスターシリーズ コンセプトムービー2021『VOY@GER』【アイドルマスター】 全体的な感想 アイドルマスターが、未来に手を掛けたような印象をうける動画だった。 未来を語る子供の気持ちとか、真っ白なキャンバスにこれから描こうとしてる絵を想像する気持ち、みたいな。 動画の内容は、大部分がミュージックビデオだったのに、そういった気持にさせる動画をすごいと思った。 若さ アイドルマスターは2005年に稼働して、今年で16年になる。 16年も経てば、思い出ムービーのような「今までの積み重ね」部分で語ってしまうことがある。 しかし、この動画からはそういった主張がない。ともすれば、稼働1年目の作品ですと言わんばかりだ。 この姿勢に、まだまだこれからという若さを感じた。正直すごい。 多彩さ もちろん5ブランドそれぞれが活躍しているところも良かった。 特に、SideMの男声パートだけのラップシーンは「わかってるな!わかってるな!!」と全面的な同意をせざるを得なかった。 これが、混声からメリハリのついた男声パートの魅せ方ですよ。 また、今回制作だったCloverWorks/スタジオカラーが表現するアイドルマスターというのを見れてよかった。 CloverWorksといえばA-1 Picturesから会社分割し、ダーリン・イン・ザ・フランキスをTRIGGERと作った会社で、スタジオカラーといえば、近年劇場版エヴァンゲリオンを作った会社。 今までアイドルマスターは色々な会社やコラボゲームで、その会社にあった絵柄でそれぞれのアイドルマスターを表現されてきた。 今回は、VOY@GERの曲にあった硬派でスタイリッシュな絵柄が良かった。直線が目立つ春香は、少し大人びて見えた。 例: カレーメシ(サンジゲン) https://www.youtube.com/watch?v=gGEfrnw4-Rw ミリオンライブ アニメ(白組) https://www.youtube.com/watch?v=9LqorPTZxQE グランブルーファンタジー https://granbluefantasy.jp/pages/?p=30497 アズールレーン https://idolmaster-official.jp/news/01_208

[あとがき] サンセットノスタルジー合作参加作品「だいたいそんな感じ」

「次のライブは矢口をセンターにする!」  九分九厘が雑談と化したライブ企画会議の中、われらがサンセットノスタルジーを担当するプロデューサーは唐突に叫んだ。初めて私のセンターが決まった瞬間だった。 矢口美羽自叙伝「だいたいこんな感じです。」より   だいたいそんな感じ  サンセットノスタルジー合作は矢口センターにする。  センターを明確に宣言するって良いと思うんですよね。使命感や支配感がでてかっこよさが増すんです。私は、アイドルはかっこよくあって欲しい。  さて、宣言した良いが、曲はどうしようか考え、今回は沼倉愛美さんの「It's ALRIGHT!」にしました。ギターが印象的でかっこいいんですよね。好きです。   HEART AND SOUL -THE IDOLM@STER STATION!!!-    ジャッケットがハートでキュートですよね。全然ロックの匂いを感じないCDからラップロックが出てくるのが面白い。  矢口美羽をサンセットノスタルジーの中の属性で考えると、キュートだと思うのです。アイマス信号機理論の赤担当。シンデレラガールズのキュート担当。  キュートといえば、みんなに手を引かれてアイドルを駆け上がるタイプです。異論は認めます。あなたの異論が詰まった動画をお待ちしております。  私は、矢口の手を引いて、どこへ行こうか?  矢口美羽といえば、14歳。正真正銘の中二病を発症する年代が詰まった層が、彼女の学校で彼女を見ているでしょう。なれば、ロック。ロックで、殴りましょう。  つい先日実装されたSSRの友人は、どう見ても中二病を発症しているように見えない?そうでしょう、私も同意します。でも、そんな人たちは、すでに矢口美羽に振り向いている人達です。彼女のオーディションのコミュを見てください。学校中から応援メッセージを受けるほど、振り向いている人は多いです。  でも、そんな中で矢口に振り向いていない層が居ると思います。そう、中二病患者諸兄諸姉。  中二病はロックで殴れ。ソースは神崎蘭子。  短絡的にも程がある理論ですが、動画の楽曲は感覚と運命で選んだ方がはかどります。ちょうど、お蔵入りになった私の動画でロック楽曲があったことを思い出し、聴いてみたらおおよそイメージに合ったので、It's ALRIGHT!に決めました。  作り終わってから

[あとがき] 存在賛光

ジュリア誕生日おめでとう。   ジュリア誕生祭「存在賛光」  誕生日のお祝いというのは、1年間無事に生きることが出来たことをお祝いする意味もある。  人にとっては、心臓が動いていることが生きていることの証明になるが、ジュリアのような創造上の人や、役者、クリエイターにとっては、ステージに立ち続けていことるや、ファンからの声援があり続けて、生きているという証明ができるのではと、考えている。  今回、LEGO BIG MORLの「RAINBOW」を選曲した。  秋葉原にあるMOGRAというオタク系DJクラブで度々流れていたのが、この曲との出会いだった。サビの「show me rainbow after the rain」というフレーズが好みで、いつかこの曲を題材にMADを作りたいなと思っていた。  虹とはなんだろうか?  太陽から放たれた光が、空気中の水滴で反射された光のことだ。だから、太陽とは反対側にできる。高校の物理を勉強すると分かる。でも、実際はもう少し複雑らしい。  太陽と虹の関係、これをアイドルとファンの関係に例えられないだろうか。  アイドルというのは時に星として例えられる。スターや一番星。ジュリアなら流星群とも言うだろう。星の光を放つのであれば、太陽とも例えられる。「君は僕の太陽だ」なんて言えば、なんて古臭いセリフを言うんだバカPと煙たがれそうだが。  とすると、虹はファン。七色に光る虹とすると、サイリウムのこと。  アイドルの光を受けて、光るサイリウムを振る。それが、太陽と虹の関係に似ている。雨上がりの虹を見せてと渇望するのは、「私がここに立っているということを、その光で教えてほしい」のではないだろうか。  光を放つものは、自身の光を観測することは出来ない。なぜなら、自身が光っているから。ならば、ファンが証明するしかないだろう。讃えよ、その手にある光を以って。

[あとがき] 光れ

今年もよろしくお願いいたします。 動画を投稿しました。   光れ nano.RIPEでジュリアのMADを作りたい。 去年の12/28(土)に、nano.RIPEのライブを見に行きました。 ジュリア役の愛美さんがゲスト出演されると宣伝があったためです。 ゲスト目当てでもありますが、ジュリアのソロ楽曲等の作詞作曲もされているグループでもあったため、以前から行きたいなと考えてはいました。 当然、行くとあれば楽曲を聴いておかねばと思い、その中で出会ったのが今回の「ルミナリー」です。 ルミナリーについて 面白いなと思いました。 それは、タイトルと曲が1つのテーマでありながら、曲が進むについれて、光の意味が変化しているところや、光れと言いながら暗いところも描かれているところです。 無自覚に生まれた情熱が、知覚とともに消え、それでも自分はまだ情熱的に生きたいと願ったから、自分で光れと奮い立たせる。 私は、そういう解釈しました。 情熱というものに焦点を当てるとすると、ジュリアの歌に対する気持ち以外にも、他のアイドル達にも共通点ができるなと思い、ジュリア以外にも対象を広げて、今回の動画を作る流れになりました。 メンバーについて ジュリア、天海春香、本田未央、木村夏樹、佐藤心と私の担当で構成しました。 担当し始めた当時はそうでもなかったですが、2020年にもなれば随分強いメンバーになったなと思います。 佐藤心など、動画中でも文字で圧を表現しましたが、アイドルに対して人一倍情熱的な子だと思っています。 木村夏樹は、一度火が消えそうになったところを、まだ消えたくないとして今の立ち位置にいる背景があるので、案外ルミナリーにぴったりだと思います。

[あとがき] ジュリア誕生祭「望遠鏡をまた担いで」

ジュリア誕生日おめでとう。   ジュリア誕生祭「望遠鏡をまた担いで」 ジュリアソロ「餞の鳥」  今回の動画の制作目的その1には、ジュリアソロ「餞の鳥」があります。    ソロコレクションでジュリアソロの「餞の鳥」が収録されると聞き、オタク心に思ったことは「そもそも、静香と二人で歌うことを前提に作られた曲を、なぜソロで歌うのか理解に苦しむぞ運営ちゃん」です。  コレは、自分もお気持ち表明記事をはてな匿名ダイアリーに投稿する出番か?などと考えたのですが、そんなことするわけがない。  歌というものは、聴いた人が勝手に解釈すればよいのです。  それは「こうあるべき」だけでなく、「こうではないか?」みたいな可能性を探ることを楽しむということです。  つまり、新しいおもちゃを得られた子供のごとく、どうやって遊ぼうか考えるようなこと。  それで今回は、ジュリアのソロなので、「子供の頃のジュリア」「ストリート時代のジュリア」「現在のジュリア」の3人を登場人物として、妄想しました。  無邪気に歌った子供の頃を、バンド解散やストリートの厳しさを経験したジュリアが見たら、シアターに所属して幾年か経ったジュリアが見たら、どう思うのか?どう見えるのか?  そういった観点で、開始から餞の鳥までを見ていただければ、私がどう妄想したのかを体験頂けるのではと思います。  もちろん、動画も歌と同じように見た人が自由に解釈して良いので、正解はありませんが。 流星群のこと  今回の動画の制作目的その2が、6th福岡公演で歌われた流星群です。    ジュリア誕生祭にどんな動画を作るか、ちょうど考えていました。  去年は忙しくて、1日ぐらいで「えいや!」と作ったので、今年はじっくり作りたいな~と思っていました。  (実際は土壇場で予定が崩れたわけですが)    そんな時、6th福岡公演で静香と2人で歌った流星群と、メインストーリーのジュリアコミュを思い出し、改めて流星群の動画を作れないかと考えました。  過去から続く、現在までの繋がりを表現できるような、そういう動画が作れないかと。  星の光は点ですが、流星は線ですしね。    結果、餞の鳥とうまくつながって、制作史上もっと長い動画となりました。 こぼれ話  動画にあまり関係ないですが、動画を作る上で考えた設定など。 ジュリア:  ノベルパートでジュリアが語っ